人生に革命を起こすスーパービジネスマン養成ブログ
人生に革命を起こすスーパービジネスマン養成ブログ > ●ビジネス > [集客] > 矢場田 勲 > 【思考のズレ】なぜあなたの成果は出ないのか?

【思考のズレ】なぜあなたの成果は出ないのか? 執筆:矢場田 勲

Pocket

 

 

 

こんにちは、

安心安定カウンセラー起業の

矢場田つとむです。

 

頑張って行動しているのに、自分だけ報われない・・・

教わったとおりにやっているのに、結果が出ない・・・

 

そんなときは

思考プロセスがズレている可能性があります。

 

 

「思考プロセスがズレている」?

 

なんだかよくわからない。。。

 

今回は、この「思考プロセスのズレ」について

4つの側面から詳しく掘り下げていきます。

 

4つの思考プロセスのズレがあると、

特に学んだ後に起業や集客に関する活動で

期待した成果が出ない

という問題が起こってきます。

 

それでは、順番に見ていきましょう。

 

 

ーーーーーーーーー

1)学び方のズレ

ーーーーーーーーー

 

学び方のズレがあると、

講師のレクチャーを受けても、

他の人とは異なる解釈をしてしまいます。

 

学んだことを深く理解して、

それを実践に移せるかどうかは、

適切に学んでいるかが

とても重要になります。

 

 

とはいえ、

学びのズレが全くない人はいません。

 

講師が言っていることを受け取る段階で、

必ずといっていいほど

多少のズレは生じるものです。

 

そして、学びのズレが少ない、

学びのズレを修正できる人は、

あとあと大きな成果を得ることができます。

 

 

一方、学びのズレが大きい、

そしてそのズレに気づかない人は、

学びの効果が著しく低下します。

 

なかには、

全く成果が出ない方向性で

実践し始める人がいます。

 

当然、頑張っても成果がでないことになります。

 

ですので、

「自分の学びはズレているかも」と自分を疑える人ほど、

学びのズレが少なくなるということです。

 

 

 

ーーーーーーーーー

2)質問のズレ

ーーーーーーーーー

 

講師と受講生との会話において

適切に質問することが大切です。

 

具体的に何を知りたいのかハッキリさせて質問すれば、

講師から必要な答えを手に入れることができます。

 

ですが、質問がズレていると、

本当に知りたいこと、学びたいことを逃してしまいます。

 

 

学びを逃さないためには

自分が何を理解したいのかを

はっきりさせて質問することが大事です。

 

期待しているアドバイスが返ってこない場合、

自分自身の質問のズレに気づくチャンスです。

 

気づいて、質問の仕方を工夫していくことが

成功の近道となります

 

 

 

ーーーーーーーーー

3)行動のズレ

ーーーーーーーーー

 

行動のズレがあると、

目指す成果を手に入れる大きな障害となります。

 

最も大きな行動のズレは、

学んだけど、一向に行動しないことです。

 

一切行動しない。

 

それは論外として、

次のことはしっかりと知っておいてほしいところです。

 

 

それは、行動のズレの前の段階にあります。

 

学び方のズレや質問のズレがあると、

もれなく行動のズレとして現れる、

ということです。

 

これはとても怖いことです。

 

行動の前の段階でズレているので、

そこに気づいていないと、

行動のズレは修正できないからです。

 

ズレたまま行動を起こしても、

全くと言っていいほど成果は出ません。

 

その理由は、行動の方向性が違うからです。

 

これを旅行に例えます。

 

目的地に着くための地図があるとします。

その地図を理解し、

それに基づいて行動することで目的地に到着します。

 

しかし、地図の読み方がズレていると、

行動もズレます。

 

例えば、東に進むべきなのに西に進んでしまったり。

 

その結果、

どれだけ時間をかけても、目的地に着くことはできません。

 

 

これと同じように、

自分が理解したと思っていることと、

実際の行動が一致していないと、

目指している目標に到達することは難しくなります。

 

だからこそ、

理解したことと行動の間のズレを埋めることが、

成果を出すための鍵となります。

 

 

 

ーーーーーーーーー

4)悩み方のズレ

ーーーーーーーーー

 

悩むこと自体は問題解決の一環であり、

新しいアイデアを生むキッカケになります。

 

しかし、問題に対する悩み方にズレがあると、

その結果は大きく変わってしまいます。

 

解決策を見つけ出すためには、

まず問題を適切につかむこと。

そして、その上で

適切な悩み方をすることが重要です。

 

 

例えば、ある問題が起きたとき、

 

「なぜこれが起こったのか?」と

原因を追求する人と、

「どうすればこれを解決できるか?」と

解決策に向かう人がいます。

 

前者の悩み方は

原因を探求することに重きを置きますが、

それが行き過ぎると

解決の本質から遠ざかることがあります。

 

後者の悩み方は

解決策を探すことにフォーカスを当て行動を促しますが、

それが行き過ぎると

問題の根本を見落とすこともあります。

 

 

このように悩み方のズレは

解決策を見つけるプロセスに

大きな影響を与えます。

 

問題の本質を理解し、

それに基づいた解決策を模索する

バランスのとれた悩み方が、

効果的な問題解決につながるのです。

 

 

 

ーーーーー

まとめ

ーーーーー

 

今回は、「思考プロセスのズレ」を

学び方、質問、行動、そして悩み方という

4つの側面から 見ていきました。

 

これらのズレがあると、

努力したにもかかわらず

成果が出ないことにつながります。

 

生きている限り、

この4つのズレは頻繁に起こります。

 

この4つのズレに気づき、

修正する経験を積んでいくことで、

ズレに気づくスピード、改善するスピードが

速くなります。

 

素早くズレを修正できるようになることで

望む成果を手に入れる可能性が

高まってきます。

 

これらのズレを自己成長のチャンスと捉え、

常に自己改善につなげていく姿勢が、

成功への道しるべとなります。

 

992 矢場田 勲

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Pocket



コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。